楽天メルマガ|★ポイント10倍キャンペーン★とうふドーナツ4個入シリーズ※~8/31まで
楽天メルマガ|★500円OFFクーポンプレゼント★夏ギフト20%OFFセール開催中♪
とうふや豆蔵Tポート高浜店 臨時休業のお知らせ
とうふや豆蔵Tポート高浜店 臨時休業のお知らせ
9月7日(日)18:00閉店
9月8日(月)~9月12日(金)臨時休業
9月13日(土)より通常営業
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
楽天メルマガ|★500円OFFクーポン配布中★税込4,000円以上お買上げで使えるクーポン♪♪
楽天メルマガ|★夏のドーナツ楽しみ方★冷やして食べるとうふドーナツ♪♪
2025年7月17日(木)|刈谷ハイウェイオアシス「風土市場まめぞう おあしすファーム店」OPEN
■
Categories お知らせPosted on -->
おとうふ工房いしかわは今年で35年目を迎えました。 おとうふ工房いしかわ スタッフ一同 おとうふ湯葉いしかわイオンタウン千種店がリニューアルオープンします。 改装工事に伴い、POP UP SHOPでは、豆腐・加工品・きらず揚げ・ドーナツ・パン・オリジナルタレなど、おとうふ工房いしかわ製品を販売します。(一部、自然食品、仕入れ菓子の販売はございません) 引き続き、おとうふ湯葉いしかわイオンタウン千種店をよろしくお願いいたします。 株式会社おとうふ工房いしかわは、使用済み豆腐容器の資源循環に向けて、高浜市内の自社直営店(大まめ蔵)、高浜市内の小学校学校給食、コープあいち日進店様に協力いただき、2025年2月1日(土)から2月28日(金)まで使用済み豆腐容器の回収実証実験を実施しましたので、概要を報告します。 本実証実験では、一般家庭および販売先から使用済み豆腐容器を回収し、リサイクルに向けた技術検証を行うとともに、消費者との最適なコミュニケーション手法や効率的な回収スキームの検討を目的としました。 ■回収目的 ■回収期間 ■回収拠点 ■回収対象 (1)使用済み豆腐容器の回収量 (2)今回の取り組みで分かったこと ②回収対象を正確に伝えることの難しさ なお、本プロジェクトは愛知県環境局資源循環推進課の「愛知県循環型社会形成推進事業費補助金」の循環ビジネス事業化検討事業の採択を得て進めています。今回の回収実証実験で回収された使用済み豆腐容器は再資源化され環境教育資材を開発中です。2025年8月1日(金)〜9月30日(火)|生湯葉&山芋寄せとうふ新発売キャンペーン
2025年夏ギフトが始まりました♪
家族経営で始まった小さな町の豆腐屋は、今では多くのスタッフと共に日々努力・日々勉強をモットーにみなさまへ豆腐をお届けしています。
これもひとえに、ご愛顧いただいている、みなさまのおかげです。ほんとうにありがとうございます。
まめにひとすじ、豆腐、油揚げ、がんも、厚揚げ、パン、ドーナツ、お菓子まで商品は200アイテム以上になりました。日本の農業を応援したいという想いで、国産大豆にこだわり、感謝する日々です。
全ては未来の子どもたちのために。おとうふ湯葉いしかわイオンタウン千種店リニューアルに伴う営業のお知らせ
POP UP SHOP:6/30(月)~10/16(木) フロアマップ>>
リニューアルオープン:10/17(金)~
2025年6月13日(金)|知多半島版 まめ便り「夏が来た!」
季節限定スイーツ2種 まめぞう店舗販売開始!
豆蔵台湾風ミルク氷
角切りマンゴー果肉にマンゴジュースでエスニックな味わいで定番の味!マンゴータピオカと
2025年 新作「トロトロわらび餅入りおとうふかき氷」も登場!
あんこと白玉の和風素材がミルク氷に抹茶・きな粉で見事コラボ。
[TakeOut] 各800円(864円)
【販売店舗】
■ おぱんでまめ蔵 東浦店>>
■ とうふや豆蔵 カインズ半田店>>
■ とうふや豆蔵 イオンモール常滑店>>
■ とうふや豆蔵 イオンモール東浦店>>わらび餅ソフト
とろ〜り新食感!とろけるわらび餅と豆乳入りソフトクリームがたまらない!
抹茶味、きな粉味 各550円(594円)
【販売店舗】
■ とうふや豆蔵 ららぽーと湘南平塚店>>
■ とうふや豆蔵 モレラ岐阜店>>
■ おとうふ湯葉いしかわ イオンモール長久手店>>
■ とうふや豆蔵 プライムツリー赤池店>>
■ カフェD&N>>
■ とうふや豆蔵 イオンモール熱田店>>
■ とうふや豆蔵 ららぽーと安城店>>2025年6月1日(日)〜7月31日(木)|夏越とうふキャンペーン
2025年4月30日(水)|デンパーク内ホレ・フェストで乾杯
使用済み豆腐容器の回収実証実験のご報告
回収実証実験の概要
・使用済み豆腐容器の回収量や回収時の性状(汚れ具合等)を検証する
・回収した豆腐容器から再資源化製品が製造できるか検証する
・環境負荷低減効果を検証する
・回収量を把握する
2025年2月1日(土)~28日(金)
・高浜市内小学校 学校給食(高浜市立翼、高浜、港小学校)
・弊社直営店(大まめ蔵)
・コープあいち日進店
使用済みの豆腐容器(弊社製品のみ、トップフィルムは取り外したもの)回収実証実験の結果
今回の実証実験では、合計1,116個の豆腐容器を回収しました。
1か月の販売数量に対する回収率は、以下の通りです。
・学校給食:99.8%
・コープあいち日進店:16.5%
・自社直営店(大まめ蔵):6.2%
①資源循環に対する関心の高さ
回収された豆腐容器は、ほとんどがきれいな状態であり、また回収に協力をいただいた方に特典をつけるよりも回収啓発イベントを開催した回収先の方が回収量が多かったことから、継続的に発信する大切さと資源循環への関心が高いことが分かりました。
回収対象ではない他社の容器が多く回収されました。トップフィルムは材質が異なるため再資源化できないのですが、プラスチック材質の違いをご理解いただくことが難しく、トップフィルム付きの豆腐容器も多く回収され、「プラスチック」と広く捉えられてしまうことが分かりました。投稿ナビゲーション